サービス・施設
![]()
地域密着型特別養護老人ホーム なのはな苑うえじでは、入居者様29名を7~8名4ユニットにわけて対応させていただきます。
お一人おひとりの「個性」や「生活のリズム」を大切に、心を込めたお世話をさせていただくように心掛けています。
「施設」ではなく「家」
玄関を入ると、心和らぐほのかな木の香り。ホッと落ち着く憩いのお部屋。
居室は、ベットのタイプ、畳のタイプの二種類のお部屋がございます。
プライバシーを尊重し、29室全てが個室となっています。
馴染みのある家具を持ち込んだり、個々の好みや健康状態に合わせて、
自由なデザインが可能です。
![]()



![]()
木のお風呂で、ゆったりと
湯船につかって、心と体をリフレッシュ。
安心・安全・衛生面への配慮はもちろん、
湯加減、好みまで。
スタッフと入居者様との一対一でのお手伝いにより、
一人ひとりに合わせ、快適な空間をご提供します。

![]()

![]()
日々のくらしのサポートを
入居者様の目線に合わせて、設備の設計、運営を行っています。
椅子の高さ、洗面台のつかいやすさ、手すりの位置・・・
一人ひとりに合わせ、残存機能が最大限に生かせるようサポートします。
![]()
嘱託医師による、定期的な往診にて健康管理をさせていただきます。
常時、昼間は看護師がサポートいたします。
また、理容師も来苑し、頭髪のカットを苑内にてご利用いただけます。

![]()
なのはな苑うえじの生活

なのはな苑うえじでは、「団体生活」ではなく「個人の生活」を心がけています。
いつもと同じように過ごされる日もあれば、そうでない日があってもいい。
入居者様の気持ちによりそって、自由な生活への配慮を行います。
お食事

個人の生活を心がけているため、
各入居者様が食べたいときに食べていただきます。
今日は眠たいから後で・・・ 昼はみんなと一緒に食べたいな・・・
好きなときに、好きな分だけ。自由な食事をご提供します。
![]()
量・味・形態・体調・・・個々に合わせた「究極の個別対応」
一人ひとりにあわせた食事を即時にご提供いたします。
少しでも、おいしく、たのしく召し上がれるよう常に考察していきます。
排泄
排泄最優先の原則
できる限り、トイレで用を足したい。
行きたいときに、すぐにトイレに行きたい。
私たちは「排泄最優先の原則」を掲げ、気配り、心配りを怠りません。
入居者様が、安全、快適で使いやすく。
自立支援を意識したトイレ設計となっています。

![]()
スタッフからのメッセージ
入居者様、ご家族様の声に耳を傾け、常に改善、向上を目指しています。現状に満足せず、チャレンジ精神を持ってサポートさせていただきます。ご意見、ご要望などさまざまな声をお待ちいたしております。
![]()
施設長代理から皆様へ
なのはな苑うえじは、家庭的な雰囲気と入居者様の『我(われ)がまま』を大切にしています。
入居者様、ご家族様、働くスタッフ皆が自然体で過ごすことができ、素朴だけど落ち着ける
暮らしの場を目指します。
是非お気軽にお越しください。
お申込方法
地域密着型特別養護老人ホームへのご入居お申込み
なのはな苑うえじの「地域密着型特別養護老人ホーム」 へご入居をご希望の方は、下記の手順でお申込みください。
1.事前ご連絡
まずは下記お問い合わせ先までお電話下さい。
| なのはな苑うえじ 地域密着型特別養護老人ホーム受付窓口 TEL:0564-57-8261 |
直接なのはな苑うえじにお立ち寄りいただき窓口でお尋ねいただいても結構です。
交通案内・地図は
アクセスページ をご参照ください。
2.窓口でお申込手続き
申し込み手続きは同敷地内にある「特別養護老人ホームなのはな苑ふくおか」の窓口にて承ります。
必要書面にご記入頂き、お申し込み手続き完了となります。
| 特別養護老人ホームなのはな苑ふくおか TEL:0564-57-8150 |
| お手続き時には、「介護保険証」と「印鑑」が必要です。 |
3.ご入所基準審査後、なのはな苑うえじよりご連絡
入所の順番が近づいてきましたらお電話差し上げます。
入所手続きに関しては、担当者がわかりやすく丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。
| ・お申し込み状況および介護度により、すぐにご入所いただけない場合もございます。 ・ご入所決定された場合、当苑への入所手続きと併せ住所変更など行政への届出も行う必要がございます。 |

